占いを学びたい人のための算命学講座

そのヒミツがここにあります!

物事は、法則の通りに起こります。
それを学び、適用すれば、人生が大きく変わります。

会社員 ユカさんの体験

2年前、私は人間関係にとても悩んでいました。

事の発端は職場の上司。

理由はわからないけれど、ある日を境にキツく当たられるようになったのです。

 

上司の風当たりは、日を追う毎に激しくなっていきました。

私はビクビクしてすっかり自信を無くしてしまいました。

辛くなった私は、同僚に相談したのですが、

「それは自分で解決しなきゃいけないと思う」と突き放されてしまいました。

味方になって励ましてくれると思っていた恋人にも、「忙しい」と距離を置かれる始末。

 

あの頃は、誰からも理解されない寂しさを感じていました。

この世にぽつんと一人きりで存在しているようで、自分自身を責めたりもしていました。

 

誰にも相談できないので、気分転換も兼ねて占い師に相談することにしました。

すると、予想よりもずっと的確で具体的なアドバイスがもらえて、気持ちがとても楽になりました。

 

ふと、占い師はどうやって答えを出しているのだろうと思いました。

それが分かれば、ひとりで悶々と悩まなくても自分で解決できるようになるのかな・・・

変化した私

苦しい日々でしたが、私は劇的に変わりました。

あんなにイライラしていた人達のことも気にならなくなりました。

いつの間にか人間関係も良くなっていきました。

何より嬉しかったのは自分を責めなくなったことです。

 

得体の知れないモヤモヤ感が晴れ、すっかり問題が消えてしまったのです。

そんなある日、久しぶりに会った友人のミサキから「ユカ、しばらく会わないうちになんだか変わったみたい。何かあったの?」と聞かれたのです。

「実はね、算命学という占いの勉強をしているの。」

占い好きなミサキは「算命学?なにそれ!」と身を乗り出して、興味津々の様子。

そこで、今まで学んできたことをミサキに話しました。

算命学で学んだこと

算命学では、自然(物事の仕組)を観察してパターン分類をしています。

自然も人間もすべてのものはいくつかのパターンがあり、それぞれの相関関係により、上手くいく組み合わせや上手くいかない組み合わせがあると考えています。

そして、たとえ上手くいかない組み合わせでも上手くいくように変化させる方法があります。

つまり、自分を知って、かつ相手を知ることで、問題の攻略法が分かるということです。

それは、人間関係はもちろん、あらゆることに当てはまるので、普段の仕事にも使えるのです。

算命学を学ぶまでの私は、自分をイライラさせる相手はただ悪い人や嫌な人だと思っていました。

しかし、そんな人がいる訳ではなく、組み合わせや環境によって自分に合うか合わないか、自分の本質が活きるか活きないかがあるだけのことでした。

 

それらを知るうちに、以前はあんなに嫌いだった人のことも「この人はただこういう人なだけで、それを私が自分と違うからという理由で嫌っていただけなんだ。」と納得できるようになり、気にならなくなったのです。

新たな目標

そしてミサキの生年月日を聞いて軽く占ってみたら、とても感謝され、その日の食事をおごってくれたのです。

ちょっと遠慮する気持ちもあったけど、人の役に立って喜ばれると自分もとても嬉しいことなんだなぁと、気持ちが明るくなりました。

私が算命学の一番良いと思うところは、霊感のようなものがなくても、勉強すれば誰でもできるようになるところです。

なので、もっと勉強をして、たくさんの人の役に立てたら…と思うようになりました。

将来、副業で占いの仕事ができるかも知れないし、プロの占い師になって独立するという目標を本気で立ててみようかなと思っています。

占いって、
実はすごいんです。

あなたの人生の指針に、東洋の英知『算命学』を学んでみませんか?

はじめまして!株式会社さる山さる子 社長の進藤です。

 

世の中には、タロット、西洋占星術、手相など、色々な占いがありますが、そんな中で算命学について『占いの中で最も当たる』などと、聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

算命学は、古代中国で生まれ3000年以上もの歴史がある、陰陽説・五行説をベースにした思想・哲学で、それを基に人間の運命を予測する技術が「算命学の占い」です。

 

私が約12年前に『整体占いさる山さる子』というお店を作ったばかりの頃は、「占い」というキーワードで検索して来店される方ばかりだったのですが、最近ではむしろ「算命学」で来店される方の方がずーっと多くなっています。

 

つまり、数多(あまた)ある占いの中で「算命学」がどんどん浸透してきているということです。

おそらく、じわーっとブームになりつつあるんじゃないかと思います。

もっと早く
学んでおけばよかった。

これは、多くの方から寄せられる感想です。

算命学は、どうしてそういう答えが出るのかという理論が現代に伝わっている、非常に珍しい学問・占いです。

しっかりとした根拠があるので、理論を理解すれば誰でも使うことができるのです。


私たちが運営している算命学教室で学ばれた生徒さんたちからも
こんな声をよくいただきます。

もっと早く知りたかった!という声が多い
算命学を学んでみませんか?

やってみたいけど、難しそう。
続けられるか心配…

算命学講座

『古代中国から長く伝わる学問』と聞けば、難しそう…と感じるかもしれません。
そういう方に、算命学の概要をざっくり学ぶ

『花組』講座をおススメします!

メリット ①
算命学の正確な知識を手軽に学べる

上位10%に入るようなレベルの占い師や講師を育てる算命学教室を運営している算命学専門の会社、株式会社さる山さる子(変な名前という自覚はあります!)が算命学をはじめて学ぶ人に向けて作った特別な講座、それが『花組』です。
これは、分かりやすくいえば有名シェフが作るお得なランチプレートのようなもの。決して損はさせません。

メリット②
占い師がどの様に答えを出しているのかが分かる

占い方を学ぶだけではなく、答えを導き出すための考え方も学ぶので、占い師がどうやって占いをしているのかを知ることができます。
『プロの占い師になりたい』『算命学の奥深さにもっと触れたい』『算命学を通して自分の内面と向き合いたい』など、あなたの希望に沿ったコースもご用意していますので、その先に進むこともできます。

※ムリに他のコースを勧めることはありません。

メリット③
算命学が自分に合うかどうか見極められる

花組で算命学の概要を最初に学ぶことによって、占いや算命学があなたに合うかどうかを見極めることができます。
うまく選べないまま本格的に高額な算命学の学校に入学して、後悔せずにすむのです。

算命学なら、
どこで学んでも同じなのでは?

『どこで学んでも同じ』なんてことは決してありません。

最初の学び方によって後々大きく差が開きます。

ネットで検索すると、算命学の学校や教室はたくさん出てきます。

それぞれ自分の教室の特徴や強みを紹介し、こちらで学びませんか?と誘導します。

 

算命学に興味を持ったばかりのあなたに、必要なものが何かを見極めることはとても難しいと思います。

 

たとえばたった数日、たった1週間でプロデビューできますと宣伝している所もあります。

しかし、それで本当に自分や人のことを占えるでしょうか?

そんな人に占ってほしいですか?

 

それ以外にも、お金を払えば試験免除で、占い師の資格を得られるという宣伝をしているところもあります。

その様な「資格もどき」を高いお金を払って取得することに、何の意味があるのでしょうか?

簡単でお手軽なことは私も大好きですが、それは自分を支えるものにはなりません。

算命学をはじめて学ぶ土台となる大切な第一歩。
そこで、あなたに選択を間違えないでほしいと
心から願っています。

\今まで動き出さなかったのは、これに出会うためかも/

これまでのまとめ

算命学入門講座『花組』の、気になるお値段は?

習得に百万円単位のお金がかかると言われる算命学。さる山さる子の他の講座でも一流の占い師になれるくらいに学ぶと、全143コマでだいたい125万円くらいかかり(2024年現在)、それでも、これまで沢山の方が受講しています。

『花組』では、143コマの中から大事なところを厳選して12コマに集約し、効率良くお伝えします。

確実にあなたの知りたいところをお伝えする自信はあります。

しかしあまり高くなって、多くの方が手を出せない金額になっては本末転倒です。

そこで、以下の金額にしました。

入学金

11,000円

受講料

1コマあたり

6,600円/約90分

(税込金額。資料代・資料送付代1回500円含む。)

※お支払いは現金、銀行振込(ゆうちょ・PayPay銀行)でお願いします。

(お申込後に振込先をご案内します。振込手数料はご負担いただきます。)

入門講座ですので、以下の特典をご用意しました。

入学金無料

6,600円×12コマで総額90,200円が、79,200円となります。

一括割引

一括でお支払いの場合、総額77,000円になります。

※一括でお支払いいただく場合は、クレジットカード払い(ペイパル)がご利用いただけます。
※途中解約の場合、事務手数料2,200円+受講済み講義数×6,600円を差引いて返金します。
※一括だと少しお安くなり毎回の振込手数料も節約できますが、毎月のお支払いを選ばれた場合は合わなかったときに一言連絡するだけで簡単に辞めることができます。

5名分の命式無料プレゼント

命式とは生年月日から導き出す占いの元となる情報のこと。
あなたの命式のほかに、ご家族やお友達など5名分までの命式を無料プレゼントします。

※受講期間内有効(受講中であればいつでもご利用いただけます。)

算命学命式算出ソフトLiteの割引

12コマをすべて受講された方は、学びはじめの方用の算命学命式算出ソフトLite55,000円のところ、11,000円オフの44,000円で購入できます。

返金保証

初回の講義を受けて、自分に合わなかったと感じた方には、いただいた受講代金を全額返金します。

※2回目以降にやめる場合は、返金保証はありません。
※返金保証のご利用は1回のみ有効です。

*ただの趣味ではなく、自分の未来への投資と考えると
この金額はかなりお得ではないでしょうか?

『花組』の概要

講師 松井安由美

【講座名称】

算命学入門講座『花組』

【開催日時】

4月3日スタート!
月2回(第1・第3木曜日)

  • 昼コース:15:00~16:30
  • 夜コース:19:00~20:30

どうしても都合の悪い日や体調不良の際は、ビデオ受講が可能。

ただし手数料として1コマ当たり1,100円かかります。

※資料発送の都合がありますので、第1回目の1週間前までにお申込ください。

【受講場所】

Zoom(人数制限なし)、あるいは 現地(神奈川県相模原市の会場・先着6名まで)
現地は新宿駅から小田急線で約40分、小田急相模原駅から徒歩2分です。

『花組』12のカリキュラム

\このお得な講座に挑戦できるチャンス!/

もっと『花組』について知りたい方へ
7つの特徴

特徴❶| ゆっくり、丁寧な説明で、はじめてでも安心して学べる

初めて学ぶ算命学。
こういうとき、だいたいまわりはみんな賢そうに見えます。 (実はあなたもそう見られています。)

でも、みなさんほぼ同じくらいのレベルです。授業はゆっくり進みますので大丈夫。
そして、授業の時に理解できなくても大丈夫です。

なぜなら同じ内容が出てくるたびに何度も説明しますし、学ぶうちに自分で考える力もだんだん身についてくるので、いずれ理解できるようになってくるからです。

自分だけが分からないのでは?なんて心配はまったくいらないのです!

特徴❷|スクリーンとカラーのテキストで、効率的に学べる

板書を書き写す時間と労力がもったいないので『花組』では、重要なところはイラストがたくさん入った分かりやすいカラーのテキストをお渡しします。

実際の授業ではパワーポイントで作成したスライドをスクリーンに映し出し、それを見ながら耳で説明を聞くという方法で目と耳の両方からインプット。
そして、必要なところだけをテキストにメモするという効率がいいやり方で進みます。

特徴❸| 最初に命式をプレゼント!自分や周りの人のことをチェックしながら学べる

命式とは、生年月日から導き出す占いの元となる情報です。さる山さる子ではプロの占い師さん用のPro、それに解説がついたPremium、学びはじめの方用のLiteという三種類の算命学命式算出ソフトを自社で開発しています。

プロの占い師さんや個人で運営されている講師のみなさまから、高い評価をいただいています。

命式にはその人の性格や一生の流れ、強み、弱み、周りの人との関係性、120歳までどのようなことが起きてくるかなどさまざまな内容が表われています。
算命学ではこの命式を読み解いて占いをしていきます。

最初の講義の時に「算命学命式算出ソフトLite」で出したあなたの命式をプレゼントします。 それを見ながら講義を進めることであなた自身のことに置き換えながら学ぶことができます。
さらに希望者には、あなた以外の周りの人達5人分までの命式をプレゼントします!

特徴❹|オンライン参加・現地参加を選べる

あなたはオンライン(Zoom)派? それとも現地派?

オンラインでは北海道から沖縄まで日本全国、さらに海外からも多くの方が受講されています。
オンタイムで現地と同じ授業を受けることができ、その場で質問することもできます。
基本的に現地受講をしたいけど急な用事で現地に行けなくなったという場合も、その日だけオンライン受講に切り替えることができます。

【ご注意】オンライン受講の場合、スマホでは見にくいため、10インチ以上のタブレットかパソコンをお使いください。

特徴❺|部分ではなく概要をざっくり学べる

花組は占い方だけではなく、大事な理論も含めて全体的にざっくり学びます。
お友達との雑談にちょうど良い、ちょっぴり使える占い方を学びます。

特徴❻|理解重視の授業だから覚えるのは最小限でOK!

さる山の講義は、覚えるのではなく理解することを重視しています。暗記をしなければならないものはありますが、暗記をできるだけ少なくして仕組みや考え方を理解できるような分かり易い講義になっています。

確かに社名はへんてこりんですよねw

2011年に『整体占いさる山さる子』というお店が先にできて後から会社を作ったので、『株式会社さる山さる子』なんておかしな社名になってしまいました。

 

会社としては最初に店舗を作ってから14年間、一貫して算命学を専門とした事業展開をしています。
算命学命式算出ソフトを作成し販売を開始したのが2014年、教室を開講したのが2015年です。

 

開講以来、算命学の有名な学校の卒業生やそこで高段位を取得したプロの占い師、お教室の先生までものべ2,200人以上の方が学びにこられています。
これは、さる山さる子が非常にレベルの高い算命学教室だという何よりの証拠だと思います。

花組の受講生のみなさんから
このような感想をいただいています

軽く算命学に興味を持った人でも、もっと深く知りたいと思える内容だった。

花組は、算命学の知識を理解して活用する力を手に入れ、自分の可能性を広げられるステキな場だと思います。

受講者の方々の考えや、先生のお話から「いろんな物事を学べそう」と感じ、ワクワクして、今後もとても楽しみです。

「なるほど!」と感心する内容で、おもしろかったです。他の方の質問からも学べて、みんなと学ぶことのありがたさを感じました。

少しずつ自分が紐解かれていくのが面白かったです。すごく楽しくてアッと言う前に12コマが終わってしまって、ロスになりそう・・・

興味深い内容が盛りだくさんで、あっという間に時間が経ちました。

自分の持っている星を提示していただき、腑に落ちる部分が多々あり、楽しい内容でした。外国人の夫の星にも腑に落ちる部分がありました。

前回の復習時間があって、重要事項の確認ができて良かったです。

講座のテキストをいただき、Zoomでもパワーポイントでも説明が聞けて、目視できるのでわかりやすいです。

よくある質問

A.花組を受講しソフトがあっても、プロの占い師になるレベルには至りません。

A.もちろん可能です。

アメリカ、オーストラリア、タイなど、海外からの生徒さんもたくさんおられます。

A.できません。飛ばして途中のテーマだけ受講し前提となる知識の不足から講義についてこられないというケースを防ぎたいと考えております(算命学を学んだ経験の有無にかかわらず)。

A.月に一度、郵送します。一括でお支払いの方には、数回分をまとめて送ります。

A.テキストのみの販売はしていません。

さいごに・・・

算命学を学ぶことは人生の地図を手に入れるようなもの。これを理解すれば生き易くなる人生にとって重要なものをたくさん学ぶことができます。

 

そして新講座『花組』は、そんな算命学をきちんと学び始める入口としてぴったりの講座です。

 

私は算命学はこれからも人の世に続いて行くにふさわしい、素晴らしいものだと思っています。

そして、私はあなたにもあなたらしい人生を送って欲しいと心から願っています。

\新たな一歩を、花組から踏み出しましょう!/