算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法

算命学ブートキャンプ

 【目 次】
 ▶「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」とは
 ▶「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」で学ぶ事
  52 方位守護神法1
  53 方位守護神法2
  54 方位守護神法3
  55 方位守護神法4
  56 方位守護神法5
  纏め
  ・この講座の位置づけ(初級課程)
 ▶「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」要領
  1 目的
  2 日程及び講義スケジュール
  3 会 場
  4 募集人数
  5 参加費
  6 その他
  7 お申込
 ▶感想(アンケート結果)
 ▶ご注意
 ▶初級課程全講座

 

「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」とは

 この講座は、算命学ブートキャンプ(初級課程)の第11回目で「陰占法」(方位守護神法)を扱います。

 陰占法は、人間の運命を無形・精神の世界から考察する「陽占法」と異なり、有形・肉体(行為)の世界から考察する技術です。そして、これら陰・陽の占技が合わさって、極なる占技である「天法」を構成しています。

 陰占法の特徴は、陽占法よりもずっと「形」を重視するところにあります。これは、陽占法が目に見えない世界、即ち、形のない世界を論ずるのに対し、陰占法は、目に見える世界、即ち、形のある世界を論じているからです。
 

方位守護神1

 今回のブートキャンプ(陰占法③)で取り扱うテーマは、「方位守護神法」と呼ばれる技術(占技)です。尚、この講座も、会場での受講、及び、オンラインでの受講が可能です。

 方位守護神法は、幾つか(6~8)ある守護神法の中で、最も新しく、且つ、洗練されたものであり、人間の運命を考察する上で、非常に重要な思想・技術なのですが、実はあまり知られていません。

 これは何故かというと、この占技は、高尾義政算命学第十三代宗家が改良し、『原典算命学大系』に記したもので、これを知る者があまりいないからです。
 

 高尾義政という人物は、伝承者(前代の宗家)から学び、宗家を襲名した後、算命学を更に練り上げていきますが、その過程で、理論や占技を修正し、或いは、新たに構築していきます。

 故に、同じ高尾義政という人物が教授した内容(算命学)であっても、時期によって内容が異なるものがある訳で、これが大手の学校で教える算命学の中身が異なる理由の一つです。

 そして、算命学の理論面における集大成として、高尾宗家が著したのが『原典算命学大系』です。

 さる山さる子の算命学教室、略して「さる命学教室」で教授する算命学は、誤りと思われる部分、又、整合性がとれない部分については修正をしているものの、この書籍に記された内容が基となっています。

 この様な訳で、さる命学教室では「方位守護神法」の講義を行っている訳です。
 

 さて、今更ですが、算命学には、「守護神」という発想があります。守護神と聞くと、自分を守ってくれる神様の様なイメージを持たれる方もおられるでしょうが、算命学の発想は違います

 又、算命学には、守護神法と呼ばれる占技が幾つかあります。高尾義政算命学第十三代宗家は、6・7・8と、その著書によって異なる表記をしている為、さる命学教室でも6~8と表現する事が多いのですが、これは、数え方やどの範囲迄含めるかによって異なる為でもあります。

 初級課程(陰占法③)では、方位守護神法という最も洗練されたもののみを学び、一般原則や全体守護神等、残りの技術(占技)については、中級課程で学びます。

 目次に戻る

「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」で学ぶ事

 

52 方位守護神法1

 このコマでは主に、守護神(法)の基礎、各十干別の方位守護神の取り方について学びます。

 尚、具体的には、次の様な事について、詳しく学びます。

守護神とは、守護神の取り方は6~8種類ある、方位守護神法、主たる守護神、補たる守護神、各十干別方位守護神

 

53 方位守護神法2

 このコマでは、前回に引き続き、各十干別の方位守護神の取り方について学びます。又、方位守護神法占技における基本的なものの考え方についても学びます。

 

54 方位守護神法3

 このコマでは主に、宿命方位守護神法について学びます。

 尚、具体的には、次の様な事について、詳しく学びます。

宿命方位守護神法、出発点の時宜、東方・中央守護神の所在場所とその意味合い

 

55 方位守護神法4

 このコマでは、前回に引き続き、宿命方位守護神法、及び、後天運方位守護神法について学びます。

 尚、具体的には、次の様な事について、詳しく学びます。

西方守護神の所在場所とその意味合い、後天運方位守護神法、後天運方位守護神法と位相法の連結

 

56 方位守護神法5

 このコマでは主に、方位守護神法の纏め、後天運における条件別解釈について学びます。

 尚、具体的には、次の様な事について、詳しく学びます。

方位守護神法の纏め、陽の欲望と陰の欲望のバランス、後天運における条件別方位守護神解釈、方位守護神法における心の大きさ・思考の幅

 

纏め

 ここで学ぶのは、前回に引き続き、算命学陰占法です。そして、今回扱うテーマは「方位守護神法」です。

 方位守護神法は、幾つかある守護神法(技術)の中で、最も新しく、洗練されたものであるにも拘わらず、残念ながら、他の学校・講義では、殆ど触れられる事がありません。

 さる命学教室は、講義内容にはとても自信を持っていますので、是非、他の学校(講座)と比較して頂きたいと思います。さる命学教室(星組)は、日本一の算命学教室を「自認」していますが、それが事実なのか、過大評価なのか、是非、ご自身で確かめて頂きたいと思います。

 しかし、非常に理論を重視するので、論理的な思考が出来ない方には向かないかも知れません。それでも、諦めなければ、少しずつでも、必ず理解出来る様になります。

 

 受講者の皆さんから頂いた感想

 

 目次に戻る

この講座の位置づけ(初級課程)

 

 この講座(陰占法③)は、算命学陰占法を学びます。陰占法は、陽占法と共に、算命学天法を形作る二本柱の一つなのですが、実は、陽占法よりも遙かに難解な思想・技術となっています。

 さる命学教室の初級課程では、陰占法について、17コマの講義を行っています。そして、算命学ブートキャンプでは、それを3回に分けて学んでいく訳ですが、今回はその最終回で、「方位守護神法」について学びます。

 ここで、人間の肉体、即ち、行為を通して人間の運命を考察する技術である「陰占法」を語るのは一区切りとなり、次回からは、いよいよ算命学天冲殺論を学ぶ事になります。

 様々なテーマで「算命学ブートキャンプ」を開催していますが、ご興味がある方は、まずは「算命学基礎理論ブートキャンプ」を受講して下さい。
 

講義中

 

目次に戻る
 

「算命学陰占法ブートキャンプ③方位守護神法」要領

 

1 目的

2日間という短期間で、「算命学陰占法」(方位守護神法)を集中的に学ぶ。

 

2 日程及び講義スケジュール

日程は、こちらをご覧下さい。
 

1日目

10:30~12:00 『方位守護神法1』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 『方位守護神法2』
15:00~15:15 休 憩
15:15~16:45 『方位守護神法3』
※時間はあくまで目安です。質問等の状況により、変動する事があります。
 

2日目

10:30~12:00 『方位守護神法4』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~14:45 『方位守護神法5』
15:00~      希望者のみ懇親会(会費は4000円程度)
※時間はあくまで目安です。質問等の状況により、変動する事があります。

 

3 会 場

神奈川県相模原市南区
小田急相模原駅徒歩2分程の場所(新宿駅から40分程です。)
詳細は、参加確定後にお知らせします。

※オンラインで受講する事も出来ます。
 オンライン講義は、会場で受講されるのと遜色ありません。
 講義中、講師に対してリアルタイムでの質疑応答が可能です。

 

4 募集人数

会 場:6名
オンライン:無制限
*申込者が4名に満たない回は、中止になる場合があります。

 

5 参加費

40,000円(税込)

※ 参加費には、教材費も含まれますが、懇親会の会費、交通費、宿泊費、食事代等、参加するに当たって必要となる費用は含まれていません。

※ オンライン受講の方は、資料の配布料として、500円(税込)の加算となります。
 また、会場に来られる方で、資料の事前配付を希望される方も、500円(税込)で承ります。

※ 参加費は、事前にお振り込み頂きます(振込手数料はご負担下さい。)。
 詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。

※ 参加費お支払い後のキャンセルには、規定のキャンセル料を頂きます。
 詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。

 

6 その他

(1) 遠方の方は、会場周辺にある宿泊施設のご利用をお勧めします。

(2) 陰陽五行説、算命学の基礎を学びたい方は、どなたでも(他の教室・学校等に通われていても)ご参加頂けます。

(3) お振込確認後、2週間以内に資料を発送します。資料の落丁など不具合があった場合は、弊社の送料負担において交換致します。

(4) ご不明な点が御座いましたら、メール、又は、電話にて、お問合わせ下さい。

 

7 お申込

1週間前までに、メールもしくは、お電話にてお申し込み下さい。

 

感想(アンケート結果)

各講座の最後に、みなさんにアンケートをお願いしています。

受講者の感想を見る

ご注意

講義の録音・録画は禁止です。
会場は禁煙です。

初級課程全講座

目次に戻る

お問い合わせフォーム
受講申し込みフォームへ