
募集は終了しました
10回に亘る中級課程の、3回目のブートキャンプです。
●2021(令和3)年1月30日・31日(土日)
このブートキャンプでは、主に「親縁占技」、「才能占技」、「進学占技」、「体質占技」を学びます。
まず、親縁占技では、親剋型か親奉型かの分類、親子間でのシーソーゲームの出方、その現象が強く表れ易い時期等について学びます。
次に、母親縁占技では、その人が母親をどの様に認識するのか、又、どの様な育ち方をするのかについて学びます。
子供時代に自分の母親をどの様に認識したのかは、成長して世の中に出た際に、どの様な人間関係を形成するかに直結するので、その人の運命をより詳細に考察する為には、この部分をしっかりと把握しておく必要があります。

そして、才能占技では、そもそも「才能」とはどの様なものか(算命学では、才能をどの様に捉えているのか)をしっかり学び、続いて、どの様な才能をどれくらい所有するのか、その才能を現実の世界で活かす事が出来るのか等について学ぶ事になります。
更に、進学占技では、そもそも「教育」とはどの様なものか(算命学では、教育をどの様に捉えているのか)をしっかり学び、続いて、その人がどこでどの様な教育を受ける事が望ましいのか、その人に向く(学問的な)分野・適性について学ぶ事になります。

最後に、体質占技では、その人がどの様な体質を持っているのか、肉体のどの部分に問題が現れ易いのか、どの様な病気になり易いのか、どこを怪我し易いのか、又、病気・怪我をし易い時期等について学びます。
健康な人が病気に罹る迄には、それに至る原因と時間があり、ある時突然、病気になる訳ではありません。それ故に、自分の体質や精神的な傾向を知っておく事は、健康維持の一助になるはずです。

この講座の位置づけ(中級課程)

本ブートキャンプでは、具体的に、以下の様な事を学びます。
- 親縁占技
- 自力運と他力運
- 母親縁占技
人体星図の東方に表出する十大主星の陰陽と育ち方
人体星図の東方に表出する十大主星と育ち方 - 処世占技
- 陰陽説の応用思考
- 才能占技
精神才能と現実才能
立型と坐型
才能領域の四区分
北天運
西天運
東天運
南天運
才能の中身の判別
相剋(剋線)数の順列による分類 - 空凝冲論
- 才能の四十相法
- 才能と社会的評価
- 進学占技
- 算命学教育論
- 体質占技
- 紫辰内経法論
- 病気占技

第1回 「中級3 親縁・才能・進学・体質ブートキャンプ」要領
1 日程及び講義内容
- 2021(令和3)年1月30日(土)、31日(日)
1日目
10:30~12:00 『親縁占技』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 『十大主星と育ち方』
15:00~15:15 休 憩
15:15~16:45 『才能占技Ⅰ』
2日目
10:30~12:00 『才能占技Ⅱ』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 『進学占技』
15:00~15:15 休 憩
15:15~16:45 『体質占技』
17:00~ 希望者のみ懇親会(会費は4000円程度)
※時間はあくまで目安です。多少の変動あり。

3 会 場
神奈川県相模原市南区
小田急相模原駅徒歩2分程の場所(詳細は、参加確定後にお知らせします)。
※オンラインでの受講もできます。
オンライン講義は、会場で受講されるのと遜色ありません。
講義中、講師に対してリアルタイムでの質疑応答が可能です。
4 募集人数
最大会場6名(会場で受講して頂けるのは6名様までですが、オンラインでの受講については、制限はありません。)
*申込者が4名に満たない回は、中止になることがあります。
5 参加費
47,300円(税込)
※ 参加費には、教材費も含まれますが、懇親会の会費、交通費、宿泊費、食事代等、参加するに当たって必要となる費用は含まれていません。
※ オンライン受講の方は、資料の配布料として、500円加算します。
また、会場に来られる方で、資料の事前配付を希望される方も、500円で承ります。
※ 参加費は、事前にお振り込み頂きます(振込手数料はご負担下さい。)。
詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。
※ 参加費お支払い後のキャンセルには、規定のキャンセル料を頂きます。
詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。
6 その他
(1) 遠方の方は、町田・相模大野・小田急相模原駅周辺にある宿泊施設のご利用をお勧めします。
(2) 「算命学」を学びたい方は、どなたでも(他の教室等に通われていても)ご参加頂けます。
(3) ご不明な点がございましたら、メール、又は、電話にて、お問合わせ下さい。
7 お申込
1月27日まで(オンライン・資料希望の方は1月25日まで)に、メールもしくは、お電話にてお申し込み下さい。

感想(アンケート結果)
各講座の最後に、みなさんにアンケートをお願いしています。
アンケートを書いて下さった方の集計結果です。
ご注意
講義の録音・録画は禁止です。
会場は禁煙です。
中級課程全講座
