天冲殺で分かる事

算命学とは10

 ここでは、天冲殺で分かる事について語りたいと思います。「算命学で分かる事」という項目でも述べましたが、ここで言う「分かる」とは、推察する技術、即ち、占技が存在するという事であり、確実に何かを言い当てる事が出来る訳でも、確定した未来を読み解いている訳でもないという事を改めて明記しておきます。

 さて、「算命学で分かる事」という項目があるにも関わらず、何故、別出しでこの項目を作成したかというと、「天冲殺」は算命学理論の集大成であり、且つ、算命学を知らなくても、「天冲殺」という言葉は聞いた事がある、何となく知っているという人が多いからです。即ち、それなりに知名度があり、注目されているので、別出しにしたという事です。

 そして、もう一つの理由は、数が多いからです。これについては、これより下を見て頂ければ、すぐに理解して頂けるものと思います。

 それでは、「天冲殺で分かる事」について、列挙していきます。
 尚、ここで列挙しているのは、ほんの一部であって、全部ではありません。
 

目次に飛ぶ

宿命の天冲殺から分かる事

一般  仕事・才能・役目  家族・家系  結婚  人間関係  精神・健康

一 般

  • 自分の意志に反した結果が生まれる人の判定
  • 平和型か波乱型かの判定
  • 他人の影響を受けやすいか、受けにくいかの判定
  • 跡取りを得られるか、得られないかの判定
  • 常に現状に満足せず、逃げたがる人の判定
  • 現在に安住すると、伸びなくなる人の判定
  • 未来へ進むエネルギー、前進力が多い人の判定
  • 現実的で、夢を見たり空想したりがない人の判定
  • 未来へ向かうときや何かの結果が出たときに、発揮していた能力や、それによって得た評価が、無になるか、著しく低下する人の判定
  • 老年期に至って、本質を充分に発揮出来る様になる人の判定
  • 心の変化により運命が変化する人の判定
  • 心の支えを失った時に、運命が伸展する人の判定
ふぅん
  • 変わり者の判定
  • 自分の考え、やり方に固執する人の判定
  • 幼少期に身についた思考や習慣が、晩年期に至るまで継続する人の判定
  • 失敗を繰り返す人の判定
  • 純朴で、あるがままに生きる事が望ましい人の判定
  • 全てを周囲に任せ乗っかっている事で、莫大な財や大きな運を得られる人の判定
  • 自分の意志を持つと、落ちぶれた人生となる人の判定
  • 生きるのを諦め、望みを一切捨てたときに強力な運気を所有する人の判定
  • 波乱の多い人生となりやすい人の判定
  • 自分の意志とは無関係に、エネルギーが発揮される人の判定
  • 時代や現状に満足せず、変えていこうとする人の判定
  • 行動から学ぶ事が出来ず、同じ事を繰り返す人の判定
  • 他人の精神的な苦しみは理解しても、現実的な苦しみには同情しない人の判定
  • どの様な生き方が合うかの判定
  • 助けを得られる相手の判定
  • どんな未来を作っていくかの判定
  • どのように身を施しやすいかの判定 どのような行動を取るのかの判定

戻る

仕事・才能・役目

  • 補佐する者に恵まれず、常に自分が中心となって前進する人の判定
  • 自由業的な生き方をしがちな人の判定
  • 仕事と家庭の狭間で悩む(家庭と仕事がシーソーゲームになる)人の判定
  • 自分で最初から作り上げて行かなければならない人の判定
  • 新しい流れの出発点となる(初代運)人の判定
  • 自力で新しい何かを作り上げようと前進する事で、運命が伸展する人の判定
  • どのような形で物事を進めるかの判定
  • 伝統的な手法に倣うか、新しい世界を作り出すのかの判定
  • 事業が空中分解しやすいか、そうでないかの判定
  • 物事を前に進めるにあたり、纏め上げる事が出来難い人の判定
  • 現在という瞬間に限り、能力発揮する人の判定
  • 大きな組織にいても単独行動をするようになる人の判定
  • 物事を前に進める事、纏め上げる事が出来難い人の判定
  • 変化する時代と社会に適応する事が出来難い人の判定
  • 発揮している能力が環境と一致すると、能力発揮が出来なくなる人の判定
  • 生まれ育った環境と異なる世界の才能が後天的に備わる人の判定
辞表
  • 独立独歩の生き方をする様になる人の判定
  • どのような役目を所有しているのかの判定
  • 組織の中でどのような部署に配属すれば良いかの判定
  • 果たすべき役割と出番の判定
  • 共同事業、組織の運営の判断
  • 組織の部下や上司との関係
  • 受け継ぐ者が現れるかどうかの判定
  • 仕事が進展するかしないかの判定
  • どちらが実行をした方が良いかの判定
  • 夫婦の事業が上手くいくか行かないかの判定
  • 跡取運か初代運・自力運か

戻る

家族・家系

  • 家系のどのパートを担うか(家系との関わり)の判定
  • 家系の流れに安住出来ない人の判定
  • 先祖の恩恵を享受しきれない人の判定
  • 自分一代の世界を形成する人の判定
  • 同士型夫婦、友だち型夫婦に成り易い(通常の夫婦関係には成りにくい)人の判定
  • 家系の流れを終結させる役目を所有する人の判定
  • 家庭に平穏を求める人の判定
  • 母親や兄弟、友人がいない場合に、視野が広く、深い人間性を持った人物となる人の判定
  • 家系の犠牲になって支えるか、家系の流れを破壊するかの運命を持つ人の判定
  • 家系の仕事を受け継いでも、自分なりの新しいやり方に変えていく人の判定
  • 家系のはみ出し者の判定
  • 家系の恩恵を受けなければ、良好な人の判定
  • 家系の恩恵を受けなくても、やっていける力量を与えられている人の判定
  • 育った家柄と、全く違う家系を作り出す人の判定
  • 家系に残れば、一族の長として権力を振るうようになる人の判定
  • 絶家運(自分の成果を子ども達に伝えにくい)を持つ人の判定
  • 二代目運を持つ人の判定
  • 家系の流れを非常に大切にする(大家族が苦にならない)人の判定
  • 女性は生家との縁が切れがたい人の判定
  • 家系がどのような状態であれば、生き易くなるかの判定
  • 家系(家族)に対し、どのような影響を与えるのかの判定
  • 身内と縁が切れるときは、激しい争いを伴う人の判定
  • 生家の権力に従う(君臨しない)人の判定
  • 家系の流れを外れれば、良さが現れる人の判定
  • 家系とは質が異なる家庭を築く人の判定
  • 家系に留まれば、一族の長として権力を振るうようになる(女性に顕著)人の判定
  • 家系の流れを受け継ぐ場合に天冲殺を活用する技術
  • 家系に縛られやすいのかの判定
  • 家系を引き就いた場合、どのような運命を辿るのかの判定
  • 親兄弟の理解や助力を得られず、自力で人生を切り拓いていくしかない人の判定
  • 結婚をした場合、正統な跡取りに恵まれ難く、女系家族を形成しやすい人の判定
  • 跡取りを得られるか、得られないかの判定
  • 家系の流れを受け継ぐのか、途絶えるのかの判定
  • 幼少期に父親との縁が薄くなるか、父親との間に精神的な葛藤が生まれる人の判定
  • 親の事に頓着がない人の判定
  • 親と同居した場合、親と自分の間にシーソーゲームが起こる人の判定
  • 両親の他界後にエネルギーを最大限に発揮する人の判定
  • 母親の愛を受けて育つと、多くの挫折を味わい、自分の生きる道を狭める人の判定
  • 父母や祖父母に、成功者がいない方が楽な人の判定
  • 子どもがいない事で、本来の能力以上の働きが出来、結果を得られる人の判定
  • 子どもがいない事で、幅広い視野と豊かな人間性を身につけられる人の判定
  • 子どもがいると、視野の狭さや心の狭さが現れる人の判定
  • 親孝行な人の判定
  • 親の代償を子どもが支払う場合の判定
  • 両親と子ども達の間で、運命のシーソーゲームが起こる場合の判定
  • 親の恩恵を受けるのか、受けられないのかの判定
  • 子どもとの関係の判定
  • 両親と離れている事で生き易くなる人の判定
  • 子縁に恵まれると、大きな歪みが現れる女性の判定
  • 夫と子どもの間にシーソーゲームが起こる女性の判定
  • 自分は両親を理解出来るが、両親は自分の事を理解出来ない人の判定
  • 心配をかけたり、養子に出されたり、祖父母に育てられたりする人の判定
  • 価値観、思考パターン、趣味嗜好が、両親と大きく異なる人の判定
  • 子どもが不安定になるため、良好な組み合わせとは言えない夫婦の判定
  • 子育ては、どちらに任せた方が良いかの判定
  • 子どもを犠牲にしたくないときの施し方

戻る

結 婚

  • どんな時期に、二人が出会い易いかの判定
  • 婚期が遅れがちで、子どもが出来にくくなる人の判定
  • 一族から反対される結婚をしがちな人の判定
  • 二人の相性はどうかの判定
  • 主導権はどちらが取るかの判定
  • どちらのペースに引き込まれるかの判定
  • 子どもに受け継ぐか、受け継げないかの判定
  • 子どもとの関係は良好かどうかの判定
  • 家庭が平穏であるか波乱であるかの判定
  • お互いがどういう状態の時にスタートすると上手くいき易いかの判定
  • 地味な家庭か、明るい家庭かの判定
  • 精神的な家庭か、現実的な家庭かの判定
  • 周囲から反対されやすいかどうかの判定
  • 小家族形成か大家族形成かの判定
  • 不運を止めてくれる相手かどうかの判定
  • 精神性が向上する相手かどうかの判定
  • 精神的な繋がりとなる相手か、現実的な繋がりとなる相手かの判定
  • 無鉄砲さを抑えてくれる相手は誰かの判定
  • レベルアップさせてくれる相手かどうかの判定
  • どのような結婚になりやすかの判定
  • 通常の結婚が出来難く、波乱、精神葛藤の末、平穏な家庭を築く女性の判定
  • 通常の結婚では、子縁が無くなったり、波乱の多い家庭を作る女性の判定
  • 多くの異なりを持つ相手との結婚が望ましい人の判定
  • 配偶者になる人の運気が低下する人の判定
  • 最大身旺の男性が結婚した場合、陽転せず陰転の身中程度の人生になる相手の判定
  • 配偶者として望ましい相手の判定
  • 良好な夫婦関係だが、一度溝が出来ると、修復不可能であるにも拘わらず、離婚する事も出来ない関係の判定
  • 両親が望まない結婚をしやすい人の判定
これを選ぶ

戻る

人間関係

  • 母親、兄弟、友人、後継者に助けられる人の判定
  • 目下か子ども、一方の運が欠落(両方に恵まれると、運命が狂う)する人の判定
  • 目上の者との交流を保つ事が望ましい人の判定
  • 目上との縁が無い人の判定
  • 子どもや目下が、人生をわたる上での武器となり、助けも得られる人の判定
  • その瞬間に必要な人とのみ交流する人の判定
  • どちらが主導権を取った方が良いか、あるいは取るかの判定
  • 集団に馴染ませてくれる相手の判定
  • 窮地に追い込まれたときに助けてくれる者の判定
  • 他人から、攻撃的、行動的に見られる人の判定
  • 良かれと思ってした事が、誤解を招き、人間関係が崩れる人の判定
  • 同性間、異性間、どちらに相性の良さがあるのかの判定
  • お互い理解し難い異質な存在の判定
  • 同じ特質、同じ運命の周期を所有している者の集まり
  • 相互理解がし易く、長期に亘って良好な関係を保つ関係の判定
  • 相性が良い関係の判定
  • 生涯憎しみ合う事に成り易い関係の判定
  • 互いに助け合う関係には成り難い関係の判定
  • 二人の運命が、その時点で静止する関係の判定
  • 上がりもしないし下がりもしない関係の判定
  • 同世代、同じ世界に身を置く人からは、理解されない人の判定
  • 若年期に老人から好かれ、老年期に若者に好かれるが、満足しない人の判定
  • 財や名誉を所有していれば、その状態で静止する関係の判定
  • 無一文であれば、その状態で静止する関係の判定
  • 価値観、思考パターン、趣味嗜好が、相手と大きく異なる関係の判定
  • 相性が良いとは言えないが、生涯に亘って互いに助け合える関係の判定
  • 助け合える関係の判定
  • 決裂する事が無い間柄の判定
  • 生涯に亘り、細く長く助け合う事が出来る関係の判定
  • バランスを崩し、物事を成し遂げられず、運命が大きく崩れる集団の判定

戻る

精神・健康

  • 幼少期に精神的な教育を受ける事で人間性が向上する人の判定
  • 弱点(修行の場)は何かの判定
  • 精神的な心が、人生を切り開く上で武器となる人の判定
  • 安住、休息が少ない人の判定
  • 知性、理性に基づく反骨精神が、運命を切り開く武器となる人の判定
  • 体験を通して、心を形成していく人の判定
  • 自分の心を上手く言葉で表す事が出来ない人の判定
  • 感謝の気持ちを物で表す人の判定
  • 表面的には多忙、心の波乱は少ない(外は動、中は静)人の判定
  • 運命と環境の不一致により精神が向上し、無形の世界で安住する人の判定
ペンギン
  • 純粋な心を所有するが、精神や心が理解される事は、殆ど無い人の判定
  • 精神思考となる人の判定
  • 精神性は高いが、行動は的外れな人の判定
  • 精神の貴人、行動の野人の判定
  • 無形、精神の世界で大成する人の判定
  • 結婚をしなければ、無形・精神の世界で、相当の高みに昇り易い人の判定
  • 矛盾を消化する事で、心の次元が相当な高みにまで達する人の判定
  • 自分自身が、運命を改良したいと強く願い、精神性を向上させたいと思うときに使う占技

戻る

 

後天的に回る天冲殺から分かる事

家族関係  健康  人間関係  個人のこと  仕事・勉強

家族関係

  • 離の現象が起こる時期
  • 平凡な主婦が、夫の運気を押し上げる時期
  • 夫婦の精神・思考が一致しなくなる時期
  • 家族、親族が、突発的な事故や災害に見舞われる時期
  • 崩壊しない結婚生活

戻る

健 康

  • 肉体が弱くなる時期
  • 自らの生命の危機となる事もある時期
  • 極度の精神異常となり、自殺に至る事もある時期
  • 精神苦を味わう事により、人生観が大きく変化し、精神性が向上しやすい時期
  • 精神性が低下する時期
  • 自信を喪失したり、理由の無い不安感を感じる時期
  • 他人を信じられないのに、他人に頼るようになり、精神的な葛藤が激しくなる時期
  • 一年を通じて、健康に充分留意しなければならない年
  • 年の前半は特に怪我に、後半は特に内臓の病気に、注意する必要がある年
  • 子どもであれば、大きな怪我を負いやすい時期
  • 成人なら、手術を伴う病気になりやすい時期
  • ある時期、霊感的な能力が出る人の判定

戻る

人間関係

  • 目上の力を借りる事が改良方法となる時期
  • 周囲の環境が大きく変化する時期
  • 多くの友人に恵まれるものの、現実的な満足(喜び)は少ない時期
  • 目上の持ち替えをすると、築き上げた信用を一気に失う時期
  • 自分を理解する者が、徐々にいなくなる時期
  • 作り上げたものが多くの人達に支持され、脚光を浴びる時期
  • 新たな友人との関係が強固となった結果、自分の本質とかけ離れた人生を歩む時期
  • 寂しさから新しく何かを始めるが、人に騙されたり、裏切られたりする時期
  • 他人のやっかい事を引き受ける事によって、禍が現れる時期
  • 周囲の者達と討論したり、言い争ったりする事が多くなる時期
  • 人間関係が生まれると、後にその人の事でダメージをうける時期
  • 周囲とうまく行かない時期
  • 他人の言に左右された結果、不自然な形となって現れる時期
  • 多くの人と関わらない方がいい時期

戻る

個人の事

  • 天才的な才能が発現する時期
  • 国家や社会に対して、多大な貢献をする人物となり得る時期
  • 周りから高く評価され、地位や名誉を得るが、満足は感じない時期
  • 実力を身に付け、人間性を向上させなければならない時期
  • 自尊心高く、劣等感を抱え、それが芸術作品等に現れる時期
  • 大衆の評価が一気に下落する時期
  • 精神性が低下し、才能の発揮が出来なくなる時期
  • 欲が湧かず、自分の命に固執せず、時には、他人の為に命を投げ出す時期
  • 周囲からは一貫性の無い人間とみられ、信用されなくなる時期
  • それ迄築き上げてきたものが崩壊していき、運命が迷走しはじめる時期
  • 自分の能力を過大評価しやすくなる時期
  • 何かを始めると、6年以内に破綻する時期
  • 勝負事に嵌まってはいけない時期
  • 数年前に行った事が、巡り巡って、現在の自分の人生を大きく揺るがす時期
  • 大切なもの(有形・無形の宝)を失ったり、傷つけられたりする時期
  • 言い過ぎたり余計な事を言ったりして、後に大きな禍根を残す時期
  • それ迄積み重ねて来た信用の毀損、愛する人との離別、財の散逸などが起きる時期
  • 様々な問題に上手く対処する事が出来なくなる時期
  • 立場や周囲の状況をわきまえず感情を爆発させ、理不尽な戦いを自ら仕掛る時期
  • 様々な事故を引き起こしたり、巻き込まれる事が多くなる時期
  • 身に覚えの無い事が原因となって、名誉・自尊心・プライドを傷つけられる時期
  • 転職・引っ越し、付き合う人を変えるなどが、運命の崩壊に繋がる時期
  • 思考や願望が変化し、行動にも一貫性がなくなる時期
  • 終わりかけの物事はそのまま終わらせ、新しく何かを始めない事が重要な時期
  • 知性・理性にも情にも傾かず、淡々と自分のペースを守る事が重要な時期
  • 不用意な言動を慎み、人の前で他の人の批判をしない事が重要な時期
  • 災難を避けようとせず、やり過ごした後に反論や自己主張をするといい時期

戻る

仕事・勉強

  • 全ての立場から退き、全ての仕事を辞め、隠遁生活をおくるといい時期
  • 師や職業を変えてはいけない時期
  • 部下の立場や補佐役の場合、家庭内に影響が現れる年
  • 一代運で、後継者には恵まれない人の判定
  • 仕事が立ち行かなくなり、精神的なダメージを受け、葛藤が生まれる時期
  • 独立独歩の精神、夢を追いかけたいという願望が現れる時期
  • 地位、名誉、収入が大きく膨らむ時期
  • 地位や立場が変動したり、自分の心を支えるものが崩壊したりしやすくなる時期
  • 職業が変化しやすい時期
  • 自意識が強くなり、進む道を変える事に成り易い(転職、人間関係の破綻)時期
  • 不眠不休で働いた影響で周囲に犠牲者を出す時期
  • 退職し、移住地を離れ、安住の場と定めた場所に移動する事で、問題無く第一線から退き、安住を得る期間
  • 現役を退いたら、二度と復帰出来ない時期
  • 理性的に振る舞い、身内の者と一緒に仕事をしようとしない事が重要な時期
  • 出処進退をわきまえ、仕事関係者の私的な部分に立ち入らない事が重要な時期
  • 親が受験の手助けをしてはいけない時期
  • 本当に行きたいと願った学校の入学試験には、合格し難い時期
  • 親や教師が進めるがままに、進学先を決めるといい時期
信用

転載は禁止ですが、リンクはご自由にどうぞ。
 

『算命学とは』目次

算命学の成り立ちと歴史
算命学は古代中国で生まれた占星術
陰陽説・五行説と暦術思考 ― 算命学の思想の源流
算命学で用いられる3つの暦(こよみ)
算命学の目的
運命と宿命
算命学の三部構成
算命学の占技の三部構成
算命学で分かる事
10 天冲殺で分かる事
11 算命学の占いを活用するに当たっての注意事項
12 算命学を学ぶ意義・利点

 

算命学とは』各項目の概要

算命学とはタイトル1
算命学とは、陰陽説・五行説から生まれた思想体系・哲学で、それを土台とする人間の運命を総合的に考察する技術、未来予知の技術が「算命学の占い」です。ここでは、…
算命学とは2
算命学は、古代中国、おそらくは殷の時代にその原型が生まれ、極めて狭い範囲で伝承されて来ましたが、第二次世界大戦後、その伝承者が日本に亡命し、日本人に伝授し…
算命学とは3
算命学は古代中国で生まれた占星術であると言われますが、それは、算命学で使用する干支暦が、陰陽説・五行説という思想のみならず、実際の天文観測の結果、即ち、星…
算命学とは4
算命学は、古代中国で生まれた陰陽説・五行説、暦術思考が元となって出来上がっています。陰陽説と五行説は、本来、全く別の思想なのですが、親和性が高く、それらが…
算命学とは5
算命学では、占いをするに当たって、グレゴリオ暦、天保歴(旧暦)、干支暦という3つの暦(こよみ)を使用しています。暦とは、カレンダーであり、時間というものを…
算命学とは6
算命学は、自然の法則を捉える為の思想・哲学ですが、その目的は、「道」を見付ける事にあります。「道」とは、自分がどの様に生きるか、限りある命を何に燃やすのか…
算命学とは7
運命、宿命はよく聞く言葉ですが、それらの違いを具体的に説明する事が出来る人は少ないと思います。そこで、ここでは算命学において、運命、宿命をどの様に定義して…
算命学とは8
ここでは、算命学がどの様な構成になっているのかについて、解説します。算命学は、説・論・法の三部構成となっています。即ち、それらが合わさって、算命学という一…
算命学とは9
ここでは、算命学で分かる事について語りますが、「分かる」とは、推察する技術、即ち、占技が存在するという事であり、確実に何かを言い当てる事が出来る訳でも、確定…
もっと読む
算命学とは10
ここでは、天冲殺で分かる事について語りたいと思います。天冲殺は、それなりに知名度があり、注目されている事、又、列挙するべき数が多い事から、別の項目を立てて…
算命学とは11
まずは、「占い」とはどういうものなのかを知っておく事が重要です。そもそも、占いというものは、状況が不明な中にあって、何かを決断しなければならない時に用いる…
もっと読む
算命学とは12
算命学を学ぶ意義・利点は、人生において、迷いが少なくなる事だと、私(=さる山隊長)は思っています。事実、さる山さる子の算命学教室で学ばれた方から、その様な…
もっと読む

  

算命学基礎理論ブートキャンプ 詳細はこちら
受講申し込みフォームへ