
【目 次】
▶適職ブートキャンプとは
・適職ブートキャンプの概要
・この講座の位置づけ
・以下の様な事を学びます
▶「算命学適職ブートキャンプ」要領
1 目的
2 日程及び講義スケジュール
3 会 場
4 募集人数
5 参加費
6 その他
7 お申込
▶感想(アンケート結果)
▶ご注意
▶初級課程全講座
適職ブートキャンプとは
この講座は、算命学ブートキャンプの第12回目で「適職」(仕事)を扱います。これで、さる山さる子の算命学教室、略して「さる命学教室」の初級課程は終わりになります。
本来であれば、天冲殺論を語った段階で初級課程を閉じても良いのですが、プロ養成講座としては、現場において最も多く尋ねられる事になるであろう「仕事」(=生活する為に必要なお金を稼ぐ手段)を無視する訳にはいきません。なので、敢えて「職業」に関する占技(算命学適職占技)をここに入れています。勿論、オンライン受講が可能です。
適職ブートキャンプの概要
算命学では、「適職とは、その人の本質に合致した職業である。」と考えています。そして、適職をどの様に見付けるのか、更には、どの様に創り出していくのかを有形・無形の両面から考察するのが、ここで学ぶ「算命学適職占技」です。
人間は誰しも、有形・現実の世界、集団の中で生きています。ここで言う有形・現実の世界とは、形ある世界であり、それは目で見る事が出来る世界であり、更に言えば、肉体を駆使して行動する現実の世界です。
また、人間は決して一人では生きていけず、必ず何らかの集団に所属しています。

それ故に、人間が生活していく(衣食住を確保する)為には、必ず「お金」が必要になります。
もし、人間が無形・精神の世界にのみ生きているのであれば、又、一切他人と関わらず、自分一人だけで生活しているのであれば、お金が必要になる事はありません。
この様な事から、算命学では、「お金は現実の最たるものである。」と考えています。
その「お金」を得る為に必要なのが「職業」(仕事)であり「労働」です。
多くの人にとって、職業、及び、労働は、生きていく為に必要不可欠なものであると言えます。
これ迄述べた様に、職業はお金を得る為に必要なのですが、しかし、働く事によって得られるのは、それのみではなく、経験、知恵、技術、満足感等、様々なものがあります。そして、それら多くのものを得る程、人生が充実していくのです。

さて、適職占技というと、就職や転職に活かす為の技術であるかの様に思われる事が多く、実際にそういった側面もある訳ですが、しかし、その真の目的は、適職を知り、現在自分が身を置く世界において、それを創り出していく事にあります。
それってどういう事?と興味が湧いた方は、是非、講義の中で学んで頂きたいと思います。
これから職業を持とうとする人、転職を考えている人、今の自分の職業に疑問を感じている人、仕事が面白いと思えない人、その他、様々な職業に関する悩みに対して一つの道筋を示すのが、算命学適職占技なのです。
この講座の位置づけ(初級課程)

いっちょ、真剣に向き合ってみるか!
本講座で取り扱う内容
- 命道と転位技法
- 目上に対する態度
- 財産論
- 本能と適職
- 適職の百類型
- 処世術としての活用
など。
参加ご希望の方は、以下の要項をご覧の上、お申し込み下さい。
お待ちしております。

算命学適職ブートキャンプ要領
1 目的
算命学の適職占技について、その詳細を短期間で集中的に学んで習得する。
2 日程及び講義内容
日程は、こちらをご覧下さい
1日目
10:30~12:00 『算命学応用理論概説』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 『適職占技Ⅰ』
15:00~15:15 休 憩
15:15~16:45 『適職占技Ⅱ』
2日目
10:30~12:00 『適職占技Ⅲ』
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 『適職占技Ⅳ』
15:00~15:15 休 憩
15:15~17:15 『実習』
17:30~ 希望者のみ懇親会(会費は4000円程度)
※時間はあくまで目安です。多少の変動あり。

3 会 場
神奈川県相模原市南区
小田急相模原駅徒歩2分程の場所(詳細は、参加確定後にお知らせします)。
※オンラインでの受講もできます。
オンライン講義は、会場で受講されるのと遜色ありません。
講義中、講師に対してリアルタイムでの質疑応答が可能です。
4 募集人数
最大会場6名(会場で受講して頂けるのは6名様までですが、オンラインでの受講については、制限はありません。)
*申込者が4名に満たない回は、中止になります。
5 参加費
44,000円(税込)
※ 参加費には、教材費も含まれますが、懇親会の会費、交通費、宿泊費、食事代等、参加するに当たって必要となる費用は含まれていません。
※ オンライン受講の方は、資料の配布料として、500円加算します。
また、会場に来られる方で、資料の事前配付を希望される方も、500円で承ります。
※ 参加費は、事前にお振り込み頂きます(振込手数料はご負担下さい。)。
詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。
※ 参加費お支払い後のキャンセルには、規定のキャンセル料を頂きます。
詳細は、お申し込み頂いた後にお知らせします。
6 その他
(1) 遠方の方は、町田・相模大野・小田急相模原駅周辺にある宿泊施設のご利用をお勧めします。
(2) 「算命学」を学びたい方は、どなたでも(他の教室等に通われていても)ご参加頂けます。
(3) ご不明な点がございましたら、メール、又は、電話にて、お問合わせ下さい。
7 お申込
開催日1週間前までに、メールもしくは、お電話にてお申し込み下さい。

感想(アンケート結果)
各講座の最後に、みなさんにアンケートをお願いしています。
ご注意
講義の録音・録画は禁止です。
会場は禁煙です。
初級課程全講座
