私は空組を担当していますが、お教室が終わる度に、任意で生徒さんにアンケートを書いていただいています。
その中で最近、「教わった内容を実生活で活かしてくれているんだな」と感じることが多くなりました。
- 考え方を変えることで、物事がこう見えるようになった
- 自分はこういう質だと分かったので、こういうやり方を試してみよう
- 今まではこうしていたが、これからはこうしてみよう
という感じです。
話を鵜呑みにするのではなく、みなさん、トライ&エラーを繰り返して、自分に合うやり方を自力で探されていくのです。そんな風に、講義の内容をちゃんと受け止めて、実践してもらえていることが、とても嬉しいです。
長く講義を聞くうちに、だんだん捉え方や考え方が浸透してきたのだろうなぁと思います。
こういうのって、すごく励みになります。
ちょっと涙が出そうなくらい、嬉しいです。
忙しくてなかなか空組の新しいクラスを作れないし、進みもゆっくりですが、算命学も空組要素も、本当に人生の役に立つので、たくさんの人に学んでほしいです。
(そらまめ)