
昨日2月11日は、午後から『自分を知るための講座』でした。現地6名、Zoom10名の16名のお申込でしたが、直前に現地2人の方からZoomに変更して欲しいとの要望があり、現地は4名となりました。
実はちょっと不安要素が・・・
この講座は前回(11月)、初めての講師が行ったのですが、その際に、想定外の質問も多かったため、どんな質問が飛んできてもその場で即座に対応できる隊長にしかムリだろうということで、隊長が講師を務めることになりました。

しかし、講座のテーマは『自分を知る』ことであり、算命学を学ぶことではありません。そして、隊長は早口で論理的です。生徒さんと隊長のミスマッチがあるのではないかと、心配をしていたのです。
以前、お金についての講演会を行ったときに、隊長の早口と、尊大な態度に拒否反応を示した方が何人かおられ(と言っても、120人のうち3人くらいですが)、その時の再来になるのでは・・・と、実は危惧していました。
普段の隊長の講義を受けに来られる方は、論理的な学問としての算命学を求めて入って来られるわけで、隊長に人格を求めてないし、私もそれを殊更にアピールしているので、ここ数年はミスマッチを生じることは、ほぼないのですが、今回の方々は、論理的な学問としての算命学を望んでいるわけではありません。そこが今回最大の不安要素でした。
時間がオーバーしていく・・・

講義は3時間以上かかるので、二部に分かれています。自由人の隊長は、ブートキャンプの時も適宜解説を加えていくので、大概時間オーバーするのですが、今回も算命学についての解説を勝手に加えるので(講座を作ったのは私)、どんどん時間がオーバーしていきます。(実はこれも2つめの不安要素)
『算命学を教える講座じゃない。自分を知るための講座!』『1ページ1分で!』『ゆっくり!(早口なので)』と、何度も何度もカンペを出す私。いや、もう、疲れました。
そして、第一部が終わったときは、35分オーバー。休憩を5分短縮しても、30分オーバー・・・ カンベンして・・・
それでも、実習に入ったら、みなさんとても楽しそうに受けておられましたし、質問も活発でした。
後段は、ほとんどが実習の連続です。少しずつ時間を削って、少しでも時間を戻そうとがんばったのですが、途中の質問の嵐でそれも断念。「あはは~、もう時間のこと忘れよ~」と開き直ることになりました。(結局30分オーバーで終了)
講座の成果
最後は、日干・十大主星・十二大従星・天冲殺・位相法から総合的に自分のことを見ていく実習です。「発表したい人いますか!」と声を掛けてみましたが、誰も応えられないので、こちらから当てさせていただきました。すると、発表して下さった方は『この短時間でそんなに!』というくらいしっかりとした出来で、隊長も感心する程でした。
そして、終わってホッとしたのは、隊長の早口や態度を不快に思う声は全くなく(本心や、感想をくれていない人のことは分からないけど)、そこはもう、気にしなくていいのかな?と思ったのでした。(あちこちで言っているので、みなさん、了承済みなのかしら)
受講者の感想
それでは、いただいた感想です。
ひたすら自分に注目でき、とても良い機会になりました。算命学の力を借りて、自分を客観的にみることができ、貴重な時間でした。また「ただそうであるだけで、良いとか悪いとかではない」という言葉がよく、より、自分や人を、そのように見たいという気持ちになりました。楽しい講義をありがとうございました。
・・・・・・・・・・
奥が深いのがわかりました。
・・・・・・・・・・
テキストが無かったので残念でしたが、大変楽しめました。
※この方は、急遽Zoomになったので、資料が間に合わなかったのです。
・・・・・・・・・・
算命学のこと何も分からず参加したので、言葉の理解に手間取りました。
事前に、予備知識としてどの程度のことを理解しておくべきか知っておきたかったです。
前もって理解していただく予備知識は特にありません。初めてトライされる方がほとんどです。ただ、前もって送った資料を読まれる方はおられると思います。
・・・・・・・・・・
参加理由は、人生に行き詰まり、どうしたらいいか、今までをどうしたら良かったのか自分で理解したかったからです。
自分の性質を知る事が出来る機会なんてなかなか無いですし、
講座の案内メールに記載してらっしゃることとや、ホームページの内容など、ずっと求めていた事でした。
・・・・・・・・・・
本日はありがとうございました。
自分の性質が知れて良かったです。
ですが、正直、「あぁ、やっぱりな」と落ち込みました。自分が嫌いな性質でした。
今までの自分の人生を振り返ってその性質に振り回されていたかもと思い当たる点が多々あり、自分にがっくりうんざりしました。
でも、さる山隊長が「良い悪いではなく”そうなんだ”で受け止めるだけ、強く出ている性質なだけ、皆んな持ってる」と繰り返しおっしゃって下さってたので安心しました。
私ももっともっと早く、算命学に出会いたかったです。自分の性質を理解して自分をコントロール出来てたら、周りの人たちも自分自身ももっと大切に出来てたと講座に参加してみて現実的に実感しました。
貴重なお時間ありがとうございました。
短所は長所に変えることができるんですよ。興味があったら、先を学んでみて下さい。
・・・・・・・・・・
興味を持ち、自分で少し勉強してみましたが、難解過ぎてすぐに諦めてしまいました。でも今回の講座でまた少しやってみようと思いました。
・・・・・・・・・・
今回の反響を見て、そらまめプレゼンツのこの講座が、また開かれるかお蔵入りとなるかが決まる予定だったのですが、どうやら無事、継続となりそうです。算命学を通して自分を知る講座に興味のある方は、ぜひ次回にご参加下さい!
(そらまめ)
講座のお知らせ
算命学基礎理論ブートキャンプ
2025年4月12,13日(土・日)
5月31日,6月1日(土・日)
↑ガチで学びたい人はこちら↑
全12回の花組新規クラス第1回目は
2025年4月3日(木)
第1,第3木曜日、
昼(15時)と夜(19時)のクラスがあります