乙酉(いつゆう)の日(秋の草木)。今日は、刈り取られた草木が燃えて土に還る姿。それぞれが持つ力を集結し次の世代に繋げていこうとする日。真摯に取り組むことが大切な日。 甲木:両者の間に入る日。乙木:直感で行動する日。丙火: … [続きを読む]
タグ:算命学
今月は、子丑天冲殺のみなさんの月運天冲殺です。 こちらで、ご自身の天冲殺等が調べられます。 感情的になりやすい人、寂しがり屋さん、迷い易い人、そして家族愛が強い人、調子のいい人などは特に注意が必要です。 今月、気をつけ … [続きを読む]
今回のテーマは、「破格」です。 まずは、言葉の定義からです。 「破格」とは、①ある「格」が成立する条件の内、大部分を満たすものの、主要な条件の一部を満たさない事によって、その「形」が成立しない(効力が発生しない) … [続きを読む]
月占いは、さる命学教室の生徒さん達に、ローテーションで文章を担当していただいています。今月は、『bodoko』さんです。 基本性質をお知りになりたい方は『基本性質早見表』をご覧下さい 。 暦について知りたい方はこちら … [続きを読む]
2024年12月16日に、mixi2というSNSがスタートしたのをご存じでしょうか。 さる山でも、隊長がそれを知って、今ならあまりコミュニティもないだろうから、とりあえず作ってみようと、『真の算命学を語ろう!』というコミ … [続きを読む]
今回のテーマは、調候守護神です。 調候守護神とは、算命学守護神法の一部であり、生年月日の干支配列の内、生日干と生月支の組合せから、守護神を判定する占技(技術)です。 詳細を語る前に、まずは、算命学守護神法について、 … [続きを読む]
算命学ブートキャンプは必ず基礎理論から さる山さる子の算命学教室、略して「さる命学教室」では、どなたでも必ず最初の基礎理論から順番に講義を受けていただいています。今まで、プロの占い師さんであっても、お教室の先生であって … [続きを読む]
以前ご案内した通り、12月7日(土)は、株式会社さる山さる子主催の算命学懇親会でした。 場所は小田急相模原駅近くの庄やさんで、32名の皆様にご参加いただき、とても楽しいひとときを過ごしました。(庄やさん、お刺身美味しいん … [続きを読む]
今月と来月は、子丑天冲殺のみなさんの月運天冲殺です。 こちらで、ご自身の天冲殺等が調べられます。 感情的になりやすい人、寂しがり屋さん、迷い易い人、そして家族愛が強い人、調子のいい人などは特に注意が必要です。 今月、気 … [続きを読む]
2024(令和6)年11月17日(日)、さる命学教室特別講座「算命学の世界に触れてみよう」、及び、「算命学を通して自分を知ろう」を開講しました。 この記事では、2つの特別講座を終えての雑感を語りたいと思います。 「 … [続きを読む]