タグ:算命学

算命学の1月16日の占い

乙酉(いつゆう)の日(秋の草木)。今日は、刈り取られた草木が燃えて土に還る姿。それぞれが持つ力を集結し次の世代に繋げていこうとする日。真摯に取り組むことが大切な日。 甲木:両者の間に入る日。乙木:直感で行動する日。丙火: … [続きを読む]

破格(算命学格法)について

 今回のテーマは、「破格」です。   まずは、言葉の定義からです。  「破格」とは、①ある「格」が成立する条件の内、大部分を満たすものの、主要な条件の一部を満たさない事によって、その「形」が成立しない(効力が発生しない) … [続きを読む]

調候守護神

 今回のテーマは、調候守護神です。  調候守護神とは、算命学守護神法の一部であり、生年月日の干支配列の内、生日干と生月支の組合せから、守護神を判定する占技(技術)です。  詳細を語る前に、まずは、算命学守護神法について、 … [続きを読む]

算命学懇親会、ご参加ありがとうございました!

以前ご案内した通り、12月7日(土)は、株式会社さる山さる子主催の算命学懇親会でした。 場所は小田急相模原駅近くの庄やさんで、32名の皆様にご参加いただき、とても楽しいひとときを過ごしました。(庄やさん、お刺身美味しいん … [続きを読む]